事例紹介
HOME > 事例紹介


株式会社ゼンリン様
移動データから住民の移動需要および
傾向を分析『なみえ I・DO アプリ』
浪江町での実証実験にてアプリサービスを提供しました。
詳細を見る


帝人株式会社様
楽しみながら健康を促進するアプリ
『CO Record&Journal』(β版開発中)
健康に対するハードルを下げつつ、楽しみながら日々の活動に取り入れていただける行動変容型ゲーミフィケーションアプリの開発を進めています。
詳細を見る


クロススポーツマーケティング
株式会社様
楽しく健康を目指すことができる
『うつのみや健康ポイントアプリ』
宇都宮市民の運動や健診の受診をより楽しくより気軽に行っていただくためのアプリを開発しました。
詳細を見る


サントリー食品インターナショナル
株式会社様
サントリー「特茶 健康チャンスNAVI」
への導入
サントリー食品インターナショナル株式会社「特茶 健康チャンスNAVI」へSilentLog Analyticsを提供しました。
詳細を見る


三陸鉄道株式会社様
利便性向上、観光利用促進を目的とした
『さんてつアプリ』
レイ・フロンティア株式会社は、三陸鉄道株式会社様へ「さんてつアプリ」の配信を開始しました。
詳細を見る


TIS株式会社様
楽しく歩いて歩数を共有するアプリ
『ASTARI』
離れて暮らす大切な人と歩数を共有してギフトやポイントをGETできたり楽しみながら歩数を共有できるアプリへSDKを導入しました。
詳細を見る


株式会社ゼンリン様
長崎市の観光をより楽しむアプリ
『STLOCAL』
長崎市を観光で訪れるお客様に向けたアプリサービスを提供しました。
詳細を見る


三菱UFJ信託銀行様
応援したい企業を応援するアプリ
『Dprime』
「データを可能性に変えよう」というブランドコンセプトのもと、日々の生活の質が向上していく世界を目指したアプリを開発しました。
詳細を見る


竹中工務店様
指定エリア内の人流データの
利用権のご提供
都市模型にソーシャルヒートマップ®などのデジタルコンテンツをプロジェクションマッピングで表示する「サイバー都市ビューワー」での投影用に、SilentLogの人流データを提供しました。
詳細を見る

東京大学小池研究室 小池進介准教授
行動データの収集・分析を用いた産学連携
精神疾患の鑑別診断
東京大学小池研究室 小池進介准教授にリアルタイム行動データを提供しました。
詳細を見る